出雲市で外国人住民のための防災研修を開催します。
もし自分の町で大きな災害が起きたらどうしますか?大切な防災のことをいっしょに楽しく学びましょう。
【日時】
2023年2月26日(日)13:30-15:30
【場所】
四絡コミュニティセンター(出雲市小山町650-21)
【内容】
災害・防災の話、地震のゆれの体験、ボランティアと避難所活動、等 ※内容は変更になることがあります。
【参加できる人】
出雲市に住んでいる外国人住民 30人(※託児はできませんが、子どもと一緒に参加できます。)
【お願い】
マスクをつけてください。体温が37.5℃以上の人は参加できません。発熱、せきなど風邪の症状がある人、体調が悪い人は参加できません。
【申し込み方法】
下の1-8をかいて メールかFAXで、しまね国際センター か 出雲市役所 文化国際室 へ送ってください。メールのタイトルは「ぼうさいけんしゅう」にしてください。
名前(よみかた)、出身の国/地域、住所、電話番号、メールアドレス、話せる言葉、通訳が必要ですか(通訳してください/通訳はいりません)、通訳してほしい言葉(ポルトガル語/ベトナム語/中国語/英語/その他)
申し込みをした人が多いときは、抽選をします。参加できるかどうかメールでおしらせします。
※新型コロナウイルス感染状況により、中止になることがあります。
【申し込み締め切り】
2月16日(木)
【申し込み・問い合わせ先】
出雲市役所 文化国際室(〒693-8530 出雲市今市町70)
電話 0853-21-6576/FAX 0853-21-6752/メール kokusai@city.izumo.shimane.jp
しまね国際センター(〒690-0011 松江市東津田町369-1)
電話 0852-31-5056/FAX 0852-31-5055/メール admin@sic-info.org