イベント・講座情報詳細

ぐるぐるまわる経済、環境、そして技術〜竹と山の学校

竹と山の学校〜環境セミナーシリーズⅡ

開催期間

2016/02/11

募集期間

随時

内容

《1月24日開催予定を2月11日に延期しました》
◉日時
2016年2月11日(木・祝日)
午前の部:10:00〜12:00
午後の部:13:30〜15:40
◉場所
松江市市民活動センター506研修室(松江市 白瀉本町43番地 STICビル)
◉内容
午後の部
講師…有田昭一郎(島根県中山間地域研究センター主席研究員)
講 演 13:30〜14:30
『中山間地域は子育ちを支えられるか~家族のための働き方・暮らし方、経済と技術を考える~』
対 話 14:40〜15:40
木を切る。料理をつくる。畑をつくる。道具をつくる。
山がそばにある生活は、
家族の時間と経済をどう変えうるか?
ーーーー
午前の部
ガイド…面代真樹(NPO法人さくらおろち)
報告×展示×体験『竹から紙をつくり、竹の山を焼く冒険ーチャレンジ!竹紙すくい体験&環境と技術をめぐる報告』
・「竹の焼き畑」「竹の紙づくり」に取り組んできた竹と山の学校の報告と展示です。時間内の入退場自由。20分程度を1セッションとして映像をみながらのお話を面代が行います。
・竹紙すくいとは、竹の繊維が入った舟から紙として形を取り出すこと。ご家庭にある小さなザルなど、細かい網目のあるものをお持ちください。

◉参加費:一般 500円(資料代として)/学生無料。

◉講師プロフィール
有田昭一郎(ありたしょういちろう)
1969年熊本県熊本市生まれ
鳥取大学農学部連合大学院博士課程中退後、(株)関西計画技術研究所にて産業・保健・医療分野の調査・計画・事業サポートを携わる。2003年度から島根県にIターン、中山間地域研究センターの職員となり、コミュニティビジネス(直売所や加工)や地域運営の組織づくり、中山間地域の子育て世帯の家計・働き方・暮らし方、地域経済循環の研究に携わる。野外体験産業研究会事務局、Came.Lab(地域経営技術研究室)メンバー。
妻、長男(中3)、次男(中1)、長女(小3)とともに飯南町に暮らす。ライフワークは家づくり・庭・組織づくり・経済研究

◉申込み・お問い合わせ:さくらおろち事務局
島根県雲南市木次町平田779-1
tel&fax.0854−48−0729
担当:面代(おもじろ)
参加ご希望の方は、資料や席の準備の都合上、事前にメッセージをいただけると大変助かります。このイベントページの参加ボタンを押されるだけでもよいです。

†しまね自然と環境財団助成事業(竹と山の学校〜斐伊川流域圏で考え、動くための連続環境セミナー)

開催方法

対面のみ

開催地

松江市

分野

地域・まちづくり 農山漁村・中山間 環境・エコロジー 文学・哲学・教育学・心理学・社会学・史学 複合領域分野、その他

未登録

登録日時

2016年01月10日 04時34分

更新日時

2016年01月10日 04時34分