クラウドファンディング情報詳細

「ホリー」が紡ぐ縁~チェコと日本の国際交流 (松江サードプレイス研究会)

修復中の「ホリー」(8月中旬)
2019年チェコ・ブルノ市のホリー先生を訪問
2023年ノヴィー音楽祭から(旧大谷小学校)
チェコとの交流拠点となる予定の旧大谷小学校

現在のご支援

147,000円

目標額: 1,750,000円

募集終了まで残り

34 日

募集期間: 2024/09/09 - 2024/11/08 寄附する

事業の概要

①記念式典……11/9(土)玉湯公民館、チェコ大使招聘予定
②記念演奏会…11/10(日)玉湯公民館、ブルノ市在住で国立ブルノフィルハーモニー管弦楽団所のヴァイオリン奏者後藤博亮氏&ウラディミール・ホリー先生による演奏会(約1時間)
③発表公演……11/9(土)=予定、地元演奏家がホリー先生の指導を受けた結果を披露(約1時間)
三島文佳、石原正樹、中山ゆき子(以上ヴァイオリン)と地元ピアニスト
④地域交流……11/7(木)=予定、旧大谷小学校講堂(約1時間半)
大谷地区住民を対象にホリー先生や後藤さんからチェコのお話を聞き交流する(演奏も)
・日 時    2024年11月7日(木)~10日(日)
・会 場    松江市玉湯公民館ホール(松江市玉湯町湯町)及び旧大谷小学校講堂(玉湯町大谷)
・入場料    無料(「ホリー」再生のために寄付をいただいた方や大谷自治会の方などを招待)
・主 催    NPO法人松江サードプレイス研究会ノヴィープロジェクト
・後 援    松江市、松江市教育委員会、松江文化協会、チェコセンター東京(以上予定)     
・協 力    大谷自治会、一般社団法人大谷ひはやの杜(以上予定)
・その他    ピアノは、「ノヴィー」及び修復されたグランドピアノ「ホリー」を使用。
        「地域交流」についてはしまね国際センターの助成が決定している

はじめに・ご挨拶

・NPO法人松江サードプレイス研究会ノヴィープロジェクトは、2014年に松江市内で見つかった120年前のチェコ製アップライトピアノを再生し「ノヴィー」と名付けて松江市玉湯町の旧大谷小学校に置き、ここを拠点に演奏活動を行い、松江市の音楽文化の向上と地域活性化に寄与しています。
120年前のチェコ製ピアノ「ノヴィー」は再生されて現役で活動中


・今年1月、「ノヴィー」と同じチェコのコッホ&コルゼルト社が1915年に製作したグランドピアノをチェコ国ブルノ市在住のウラディミール・ホリー先生(チェコ国立ヤナーチェクアカデミーのピアノ科教授)から譲り受け、「ホリー」と命名しました。現状では使用不能な状態なので、これを修復してホリー先生などと地元島根の演奏家によるコンサートを行うなどし、これを契機としてチェコと日本、ブルノ市と松江市の友好に繋げたいと考えています。


今年1月、松江に到着した「ホリー」

 

この事業で実現したいこと

・島根の演奏家がチェコの作曲家の曲を演奏するにあたり、その国の演奏家の生演奏を聴くと共に本場での解釈や具体的な演奏法を体験することは貴重な機会で、曲の内容をより深く理解し、今後の演奏活動を自信を持って行えるようになり、島根の音楽文化の振興に繋がります。

・ホリー先生の故郷スロヴァキアは山、川、牧場などののどかな環境で、玉湯町大谷の風情と重なるとのこと。そのような生活と大作曲家を輩出したチェコの音楽文化のお話を伺う機会も設け、地元自治会の皆さまと交流を深めます。

・このような民間文化交流を今後も継続することにより、チェコと日本(島根県)、ブルノ市と松江市との交流に繋がることを期待します。

事業を行おうと思った理由

・NPO法人松江サードプレイス研究会ノヴィープロジェクトがコンサートに使用しているアップライトピアノ「ノヴィー」は、独自の温もりある音色を持っていますが、グランドピアノの迫力には及ばないため、「ノヴィー」と同じコッホ&コルゼルト社(現在はもうない)製のグランドピアノを探していたところ、ブルノ市のホリー氏が同社製作のグランドピアノをお持ちと分かり、現地で直談判し、これを無償で譲ってもらうこととしました。
夕暮れのブルノの街、丘の上にはブルノ城


・その際に、ホリー先生からは「そのピアノをチェコと日本の交流に使って欲しい」との強い要望がありました。

・そこで、修復が終わるこの秋にホリー先生及び現地で音楽活動をされている後藤博亮氏をお招きして松江市玉湯町でコンサート等を行って交流を深め、両国の交流の契機にしたいと考えました。

・ホリー先生は温泉が大好きとのことで、この際に玉造温泉に宿泊してもらい、日本の温泉文化も知っていただきたいと思いました。

ホリー先生と後藤さんは年齢を超えた仲良し


これまでの活動

・2014 松江市の旧田野医院でチェコ製アップライトピアノを壊れた状態で発見。これを再生するためのプロジェクトを設立し、市民からの寄附で2016年にこれを再生し、「ノヴィー」と名付けて興雲閣に置く。
・2016 「ノヴィー」を利用したコンサートを行うためのノヴィープロジェクトを設立。
・2016/4/16 「ノヴィー」お披露目記念式典とアンサンブル(於;興雲閣)。
・ 以降本日までノヴィー音楽祭8回(毎年4月開催、これまでに33公演)、ノヴィーコンサート(随時開催、これまでに33公演)を行ってきた。
・2018/6/30 ブルノ在住の後藤博亮ご夫妻を迎えて第13回ノヴィーコンサート(興雲閣)
・2019/6/14 ノヴィープロジェクトメンバーなど8名でブルノを訪問。ホリー先生から1915年チェコ製グランドピアノ(修復必要)無償譲渡の快諾を得る。
・2022/6/18 「ノヴィー」を同年3月末で閉校した松江市玉湯町大谷の旧大谷小学校に移し、以降はそこを会場にコンサートを行い、地域活性化に貢献している。
演奏会では地元産品の販売も


・2023/7/12 新型コロナが明け、「ホリー」輸入手続を開始。チェコ環境省が輸出許可証発行。
・2023/12/4 日本の経済産業省から輸入承認書の発行を受ける。
・2024/1/12 「ホリー」が日本に到着し税関を通過。
・2024/1/27 「ホリー」が修復のため松江市のアートピアノ社へ到着。修復開始。

資金の使い道

・ホリー先生及び後藤博亮氏への演奏及び指導謝金、渡航費、宿泊費
・県内演奏家への謝金、交通費
・会場使用料、駐車場借上げ費
・チラシ、プログラム等印刷経費
・ピアノ運搬費、調律料
・DM発送等通信費
・駐車場整理等委託費 

実施スケジュール

(これまで)
・7月中;社会貢献基金による団体への寄附要請開始
・8月末;「ホリー」の修復を終えて、約2カ月間ピアニストによる試奏
(これから)
・9月からクラウドファンディング開始(~11月まで)
・11月4日にホリー先生及び後藤氏を松江市にお迎えする
・11/4;歓迎会
・11/5~;ホリー先生による県内演奏家のレッスン
・11/7;大谷自治会との交流会
・11/9;お披露目式典&演奏会
・11/10;ホリー先生&後藤さんによる演奏会
・11/11;ホリー先生、後藤さん帰国 

最後に(アピールポイント等)

・NPO法人松江サードプレイス研究会ノヴィープロジェクトは、何処からも資金援助を受けない民間団体として活動を行ってきています。これは、「ノヴィー」の修復が400名を超える市民からの寄附で行われたからです。今回も志ある市民の皆さんにご協力いただき、「ホリー」を修復し、これを使って国際交流に繋げる取り組みを行っていきたいと考えています。
 
・なお、NPO法人松江サードプレイス研究会ノヴィープロジェクトは昨年度島根県文化奨励賞を受賞したことに鑑み、今回の事業を契機に、今後はこのコンサートの形を県内各地(特に公共ホールではなくグランドピアノを持たない地域)に広め、県全体とチェコとの交流に広めていきたいと考えています。

・おしまいに、「何で今更お金をかけてまで古いピアノを修復するの?」と思われるかもしれませんが、チェコ製の古いピアノが主人公になって、国際交流、音楽文化振興やまちづくりに繋がることは、SDGs目標12の「つくる責任、つかう責任」の好例となるものと思っています。今年はチェコの大作曲家スメタナ生誕200年、ドヴォルザーク没後120年などチェコ音楽年です。そんな年に蘇った「ホリー」!!!
 この奇跡のような出来事に是非ご支援賜りますよう心からお願い申し上げます。

資料

地域

松江市

大分野

文化やスポーツの振興 にぎわいのある地域づくり

松江サードプレイス研究会(まつえさーどぷれいすけんきゅうかい)

アピールポイント

人には、3つの居場所が必要だといわれています。
一番目の居場所(ファーストプレイス)は「家」であり、二番目の居場所(セカンドプレイス)は「職場・学校」です。そして、このふたつを結ぶ中間地帯が三番目の場所、つまり「サードプレイス」です。
心ある皆さんと一緒に、「松江市における松江市民のためのサードプレイスづくり」について語り合い、行動いたします。
子どもたちから高齢者まで、気軽に「憩える場」を多方面に実現することにより、市民に心のゆとりと生きがいが生まれてくればと考えます。私たちは、「松江市における松江市民のためのサードプレイスづくり」のための活動に取り組んでいます。

活動場所

市区町村内

活動分野

観光 子ども 青少年 高齢者 国際交流 教育・学習支援 地域・まちづくり 文化・芸術の振興 スポーツの振興

団体の目的

本会は、サードプレイス活動を通して、マチを“憩いと交流の場”として楽しもうとする“環境と場づくり”に関する事業を行い、市民並びに団体が、マチに関心を持ち、市民ひとりひとりの心の豊かさを高めることを目的とします。
子どもからお年寄りまで、憩い・交流できる環境と場を多方面に実現させることにより、観光客等県外からのお客様を、心地良いおもてなしで迎える意識を醸成するとともに松江独自の文化を発展させる活動を展開し、地域の活性化に寄与します。

団体の活動・業務

■プロジェクト
・雨の日の松江プロジェクト
・ニューオーリンズプロジェクト
・幸運のポストプロジェクト
・ノヴィープロジェクト
・園山俊二プロジェクト
・居場所つくりプロジェクト~サードプレイス倶楽部の運営
・OODANIみらいプロジェクト~玉湯町大谷小学校の活用

設立以来の主な活動実績

■活動実績
・第1回例会(一風亭)
・第1~3回“世界の音楽に ふれよう!”(松江市・音楽のまちづくり事業)
・“ゆる ゆると。サ研のゆ快な仲間たち”毎日新聞連載
・“縁雫-雨の日の松江プロジェクト事業 ことはじめ式”
・“だんだん傘”レンタル開始/“縁雫傘”販売開始
・街角音楽会“ニューオーリンズの音楽”(松江市・音楽のまちづくり事業)
・縁雫カクテル事業の開催(松江市内全域)/“雨の日の松江”プロジェクト
・リトルマルディグラパレード(京店商店街、カラコロエリア)/“ニューオーリンズ”プロジェクト
・松浦松江市長をお迎えして「まちかどトーク」開催(いっしょに子育て研究所)
・「雨の日の松江」「そうでない日の松江」ライブプレス発表(JR松江駅)/“雨の日の松江”プロジェクト
・ATSUKO MATANO展(カラコロ工房)/“雨の日の松江”プロジェクト
・「雨の日の松江」ライブの開催(松江テルサ)/“雨の日の松江”プロジェクト
・リトルマルディグラパレード(京店商店街、カラコロエリア)/“ニューオーリンズ”プロジェクト
・ツリーハウスプロジェクト開始(出雲かんべの里)/“ツリーハウス”プロジェクト
・ニューオーリンズフェスティバル(カラコロ工房)/“ニューオーリンズ”プロジェクト
・ツリーハウス森の食卓(出雲かんべの里)/“ツリーハウス”プロジェクト
・“スクールMARIKO”プレイベント/“スクールMARIKO”プロジェクト
・第1回“スクールMARIKO”/“スクールMARIKO”プロジェクト
・“ニューオーリンズ”ジョン・クレアリー・ライブ(may-be)/“ニューオーリンズ”プロジェクト
・第2回~6回“スクールMARIKO”開催/“スクールMARIKO”プロジェクト
・“まつえ縁雫月間”開催/“雨の日の松江”プロジェクト
・“雨の日の松江”ライブ開催(may-be)/“松江を謳う”プロジェクト
・小学生対象“手紙を書こう”キャンペーン・はがきコンテスト開催/“幸運のポスト”プロジェクト
・山本恭司会員、特別養護老人ホーム“詔光の里”慰門/“音楽で元気に”プロジェクト
・"ノヴィー"プロジェクト
・"園山俊二"プロジェクト
・"居場所つくりプロジェクト"~サードプレイス倶楽部の運営
・"OODANIみらいプロジェクト"~玉湯町大谷小学校の活用

現在特に力を入れていること

・ノヴィープロジェクト
・居場所つくりプロジェクト~サードプレイス倶楽部の運営
・OODANIみらいプロジェクト~玉湯町大谷小学校の活用

今後の活動の方向性・ビジョン

サ研の活動のメインは“プロジェクト”です。
これまでのサ研例会で話し合った中から生まれたプロジェクトです。
メンバーの中に、このプロジェクトに取り組みたいと手を挙げた人がリーダーとして活動していきます。人がいて、プロジェクトが生まれます。プロジェクトへの採用は、その事業が「こころ豊かな松江市民社会」を構築するにプラスの事業であると判断した時、プロジェクトとして動き出します。

基本情報

CANPAN 団体情報URL
http://fields.canpan.info/organization/detail/1321054122
所在地
松江市
公開範囲
インターネット上で公開
団体属性
NPO法人
代表者役職
理事長
代表者氏名
山下 武之 (やました たけゆき)
事務局役職
未登録
事務局氏名
未登録
郵便番号
〒690-0872
住所
島根県松江市奥谷町856
電話番号
080-1050-0832
FAX番号
未登録
ホームページ
http://matsue-3rdplace.jp/
メールアドレス
3rdplace@matsue-3rdplace.jp
設立日
2009年12月12日
法人格取得年月日(登記日)
2012年02月05日
定款上の活動分野

1. 保健、医療又は福祉の増進を図る活動

2. 社会教育の推進を図る活動

3. まちづくりの推進を図る活動

4. 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

5. 環境の保全を図る活動

6. 災害救援活動

7. 地域安全活動

8. 人権の擁護又は平和の推進を図る活動

9. 国際協力の活動

10. 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動

11. 子どもの健全育成を図る活動

12. 情報化社会の発展を図る活動

13. 科学技術の振興を図る活動

14. 経済活動の活性化を図る活動

15. 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

16. 消費者の保護を図る活動

17. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

会員種別/会員/数
正会員/年会費1,000円/会員数49名(正会員36名(うち2名休会中) 賛助会員13名)
URL

http://blog.canpan.info/3rdplace/

http://lovelynovy.com/

https://www.facebook.com/lovelynovypiano/

情報開示レベル: ★★★★★

未登録