イベント・講座情報詳細検索

基本情報

開催地

松江・安来
出雲
雲南
大田・川本
浜田・江津
益田・津和野
隠岐

分野

環境の保全(景観保全を含む)
子育てや社会教育の推進
健康づくりや福祉の充実
文化やスポーツの振興
農山漁村又は中山間地域の振興
にぎわいのある地域づくり
経済の活性化
誰もがいきいきと暮らせる社会の実現
安全なくらしの推進
科学技術の振興
テーマ指定なし(その他)

検索結果

該当件数

211件

キーワード(タイトルまたは登録団体名)

未設定

開催期間

未設定

講座

未設定

団体

未設定

開催地

未設定

分野

環境・エコロジー

一覧

現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/05/12
内容
今年で19回目を迎える島根県の定番大会。本年も昨年同様に全コースが三瓶登坂道を走行してゴールに向かいます。
ロングコースはこれまで通りストロングなコースレイアウトを追求しますが、昨年の第7エイド以降に設置した最終登坂路は廃止して、全部門が第7エイド以降は一気に降りゴールに向かいます。それ以外は例年同様の走りごたえのあるコースを設定、そして157キロの中級者向けのコースも従来通りです。
また、初心者層・電動アシストバイク参加者に向けて122キロコースも昨年同様に設定します。これによって、より多くの参加者が、石見路の素晴らしさを体感し、石見路ファンとして大会以外でもリピートしていただけるよう企画するものです。
また、ロングコース選択者は、第4エイド(断魚渓)関門12:00を過ぎると自動的にミドルコースに回っていただきます。第6エイドでは全コース15時45分を過ぎると自力での三瓶登坂はできません。スタッフ車両で第7エイド(三瓶西の原)まで搬送します。

■開催日時
2024年5月12日(日) 前日受付 5月11日(土) 16:00~18:00

■開催場所
久手海水浴場

■参加費
石見山塊往還コース | 200km | 定員300名 | 9,500円(税込)
石見山塊コース | 157㎞ | 定員150名 | 8,500円(税込)
石見路探訪コース | 122㎞ | 定員150名 | 7,000円(税込)

■参加申込期限
2024年4月23日(火)

■後援
国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所・島根県・浜田市・大田市・江津市・川本町・美郷町・邑南町・大田商工会議所・大田市観光協会・久手町商工振興会・大田市旅館組合・今井産業株式会社・石見ワイナリー株式会社・山陰中央新報社・石見ケーブルビジョン・石見銀山テレビ放送・シマノ・浅利観光

■主催
NPO法人サイクリストビュー

その他、大会スケジュール等はHPをご確認ください。
現地
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/05/08
内容
■趣旨
松江保健所・動物ボランティアコラボ企画として「いのちをつなごう!! ワンニャンデー」を毎月第一水曜日に開催しています。
どなたでもぜひお越しください!

■日時
2024年5月8日(水)
※毎月第一水曜日10:30~13:00開催
(第二水曜日の月もあり)

■内容
○新しい飼い主さん募集
松江保健所の譲渡対象犬猫さんを写真で紹介し、新しい飼い主さん探しのお手伝いをしています。
お世話に通うボランティアさんのお話も聞けるよ♪

○クイズde啓発
展示を見ながらクイズに答えて楽しく学ぼう♪
どなたでも無料で参加できますよ(^^)
参加者全員にプレゼントがもらえるよ♡

○犬のしつけ相談(30分無料)
プロのドッグトレーナーさんに相談できます。
※飼い主さんのみでお越しください。
※先着順にて受付、定員になり次第受付終了。

○犬猫迷子札無料プレゼント
犬用・猫用の迷子札を無料でプレゼントしています。
(迷子札とは、飼い主さんの連絡先を記す物です)
万一に備え犬も猫も24時間迷子札をつけましょう!

○他にもいろいろ
・啓発チラシ、パンフレットの配布
・譲渡対象犬猫パネル展示
・動物管理棟でのボランティア活動のパネル展示

■開催場所
いきいきプラザ島根・1階PRコーナー付近(松江市東津田町1741-3)

■ボランティアさんも募集中!
ワンニャンデーのボランティアさんも大募集しています。
詳しくは、こちらのボランティア情報でご確認ください。
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3199

■お問合せ先
松江保健所動物愛護推進課(電話:0852-61-8875)
*平日8時30分から午後5時まで
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/04/29
内容
今年も4月29日に森の誕生日開催します!
昨年開催できなかった飲食店の出店も行います。
ステージや様々な体験ブース、お買い物、お食事など家族全員で一日楽しめるイベントです♪

【開催日時】
2024年4月29日(月)9:30~15:00

【開催会場】
ふるさと森林公園 (松江市宍道町佐々布)

【駐車場】
島根中央家畜市場(島根県松江市宍道町白石1720) こちらから随時シャトルバスを運行します。

【イベント内容】
◆森の学びブース:森づくり活動団体等の活動紹介など
◆森とのふれあいコーナー:森づくりの体験会、島根県森林インストラクターによる森とのふれあい講座など
◆展示・ふれあい・販売コーナー:ミニ動物園、森のマーケット、地元店舗の商品販売、展示、各種体験イベントなど
◆飲食ブース:地元店舗による飲食ブースです!20店舗以上の飲食店が出店!
◆緑の苗木配布:緑化推進委員会ブースにて300 本無料配布
◆もちまき:本年はフィナーレにもちまきを開催します。

【問合せ先】
松江市宍道ふるさと森林公園
〒699-0406 島根県松江市宍道町佐々布3353-2
TEL 0852-66-2500 
FAX 0852-66-2575
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/04/21
内容
主催:さくらおろち湖トレイルランニングレース実行委員会
 
共催:雲南市、奥出雲町

開催日:令和6年4月21日(日)
 
開催場所:島根県さくらおろち湖ボート競技施設(スタート/ゴール)島根県雲南市木次町平田779-1

申込期間:2023年12月5日(火)~2024年3月31日(日)
 
競技詳細:コース・距離・定員・参加費等
コース | 距 離 | 定 員 | 参加費 | 対 象 | 制限時間
ロング 30km 200名 8,000円 高校生以上 6時間
ショート 17km 200名 5,000円 高校生以上 5時間
ビギナー ファミリー 8km 100名2 ,500円 小学生以上 3時間

申込方法:大会HP及び要項を確認の上、RUNNET(ランネット)からお申し込みください。
※手数料は参加者の負担でお願い致します。

お問い合わせ:
さくらおろち湖トレイルランニングレース
実行委員会事務局
(雲南市大東公園市民体育館内)
 〒699-1251
島根県雲南市大東町大東1094-1
TEL(0854)43-5511 
FAX(0854)43-5512
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/04/13 - 2024/04/14
内容
約100aの圃場で、50種類(30万本)のチューリップがお出迎え。
世界最大級のチューリップ「ジャイアントオレンジサンライズ」もあります!

【開催期間】
2024年4月13日(土)~4月14日(日)

【時間・休業日】
9:30~17:00

【開催会場】
正興研修館 北側圃場 出雲市斐川町今在家630

【イベント内容】
★花の苗プレゼント
・4月13日(土)先着100本
・4月14日(日)先着100本
★ひさぎ・チューリップウオーク
・4月14日(日)に久木健康の広場 8:30集合
★販売店
アレンジフラワー、切り花の販売、球根の販売・予約、野菜の販売
ねぎ焼き、焼きそば、フランクフルト、ソフトアイス他
 
※期間中、無料シャトルバス運行。
※会場周辺には駐車場はありません。

【お問合せ先】
JAしまね斐川地区本部 営農第二課
TEL:0853-73-9617(月~金 9時~17時)

現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/30 - 2024/03/31
内容
森の劇場でお花見を!マルシェも開催します!

開催期間
3/30 (土) 10:00~16:00
3/31 (日) 10:00~15:00

開催場所
しいの実シアター

駐車場
しいの実シアター 45台
かやぶき交流館 20台

お問い合わせ
NPO法人あしぶえ
〒690-2105 島根県松江市八雲町平原481-1
TEL. 0852-54-2400 / FAX. 0852-54-2411
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/30
内容
みんなで賑わいを創る、月に一度の新しい市!
有福温泉のわくわくがぎゅ~っと詰まったイベントです。毎月最終土曜日は、有福温泉でゆったり過ごしませんか?

■開催日
2024年3月30日

■会場名
有福温泉神楽殿前

■出店者一覧
  • 本明農産加工場
  • 旬彩の里有福
  • お土産販売
  • 湯町サロン
  • 有福温泉神楽団
  • そば処阿部
  • 有福温泉朝市の会

■住所
〒695-0156 島根県江津市有福温泉町711-1

■開催時間
14:00~16:00

■公式WEBサイト
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/24
内容
■開催場所
美郷町内〜大田市内

■スタート / ゴール
各コース共通 : カヌーの里おおち
9:00〜15:00

■大会概要
名称 | 江の川桜サイクリング
主催者 | (一社)江の川・さくらライン観光推進機構
主管 | 江の川桜サイクリング実行委員会
後援 | 島根県、 美郷町、 美郷町観光協会、石見ワイナリー株式会社
運営 | NPO法人サイクリストビュー(参加募集から当日運営まで)


大会スケジュールなど詳細はHPをご確認ください。
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/24
内容
道の駅秋鹿なぎさ公園にて、情報コーナー、2階研修室、芝生広場で催し物があります。

■開催日時
2024年3月24日9:00~15:00

■開催場所
道の駅秋鹿なぎさ公園

■参加費用
無料

■対象者
どなたでも

■主催
道の駅秋鹿なぎさ公園

■問い合わせ先
情報コーナー、2階研修室での開催内容のお問い合わせ 0852-88-3700
芝生広場での開催内容のお問い合わせ mfk20231103@gmail.com
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/20
内容
松江市大庭町で12kmのトレイルランニング大会を開催します。会場となる大庭には、日々の暮らしのすぐ近くにいつでも遊びに行ける豊かな自然が存在します。この身近な自然との関わりを楽しむ機会の1つとして、トレイルランニングがあります。本大会を通して、自然と関わることが皆さんの好奇心を刺激してくれたら嬉しいです。

OOBA TOKOWAKAは、今年で2回目です。トレイルランニングの楽しさに出会い、立ち返る大会として企画運営しています。初めての方から、久しぶりの方、ハイパーな方まで、大歓迎です!大庭の多様な自然と風土を感じる道を繋いだ、懐かしくも新鮮な常若トレイルをお楽しみください。
ゴール後には炊き出しをご準備します、参加者の皆さん同士あーでもないこーでもないの交流の機会にご利用ください。

大会名
大庭とこわかトレイルランニングレース 2024
開催日 2024年3月20日(水・祝)9:00 スタート
大会趣旨
・身近な自然を楽しむ
 ・トレイルランニングの普及
 ・トレイルを利用する際のマナーの啓蒙
開催地 松江市大庭町(出雲かんべの里、はにわロード、空山)
距離 12km
制限時間 3時間
参加資格
・中学生以上
・トレイルランニングマナー(※)を守れる方
募集定員 100名
参加費 一般 4,500円 / 20歳以下 2,000円
参加賞 キャッサバ芋のチップス「positive cassava chips」
表彰 男女 1~3位
同時開催 おつかれさん会・ゴール後の炊き出しあり
協賛 (有)宝箱
協力 出雲かんべの里
主催 HITOYAMA 西山肇年

登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/17
内容
年に一度の地場産業祭。常設展示商品の割引セールの他、屋外会場には、「ええもん、うまいもん市」の飲食販売、飲食コーナーもございます。

開催期間 | 2024年3月17日~2024年3月17日

時間・休業日 | 10:00~14:00

会場 | 江津市地場産業振興センター 島根県江津市嘉久志町イ405

お問合せ先 | 江津市地場産業振興センター 電話 0855-52-0600

ウェブサイト | https://shimane-jibasan.com/
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/09 - 2024/03/10
内容
古くは出雲国風土記に登場し、広く愛されてきた『椿』。
私たちはどれだけ椿のことを知っているだろうか。
椿の可能性を感じる機会へ。

神話の息づく地で
椿の可能性を見つける2日間。

■開催期間
2024年3月9日(土)10日(日)

■メイン会場
松江テルサ<1階/4階/屋外>

■プログラム
<一般来場者向けプログラム>
[3月9日]松江テルサ 1階/4階
市民作品展示
市民から募集した椿に関連した作品を展示します。

[3月9日]松江テルサ 屋外
椿展示・椿苗の配布、販売
山陰カメリアンクラブの会員の皆様が育てた自慢の椿を披露するほか、椿苗を配布、販売します。

[3月9日]松江テルサ 屋外
まつえファーマーズマーケット
環境に配慮した有機栽培で採れた野菜や加工品などの販売や工芸品などのワークショップを開催します。

<椿愛好家・自治体関係者向けプログラム>
[3月9日]江テルサ テルサホール
全国椿サミット松江大会
全国から集まった椿愛好家や自治体職員の皆さんと『椿』を核にした持続可能な地域振興について考えます。
◾️オープニングアトラクション
 - アートパフォーマンス、XUXU
◾️記念講演(小泉八雲記念館館長 小泉 凡氏)
◾️パネルディスカッション

[3月9日]ホテル一畑
交流会
全国から集まった椿愛好家や自治体職員の皆さんとの交流会を開催します。

[3月10日]松江城山公園
記念植樹
日本三大ヤブツバキ群に数えられる城山公園に全国椿サミット松江大会開催を記念して植樹を行います。

[3月10日]松江城山公園
現地視察
日本三大ヤブツバキ群に数えられる城山公園を巡る2つのコースを山陰カメリアンクラブのガイドが案内します。
◾️国宝松江城〜松江城椿谷コース
◾️松江城椿谷〜堀川遊覧船コース

[3月10日]松江市内各所
オプショナルツアー
美保関町や八束町などの椿の名所を巡るオプショナルツアーを開催します。

その他詳細はHPをご確認ください。

■お問い合わせ
第34回全国椿サミット松江大会実行委員会
〒690-8540 島根県松江市末次町86 松江市役所文化振興課内
bunka-kakari@city.matsue.lg.jp
tel.0852-55-5517 fax.0852-55-5658
オンライン及び県外対面
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/09 2024/02/21 - 2024/03/31
内容
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本最大のファンドレイジングカンファレンス
「FRJ2024|ファンドレイジング・日本~新たにつながろう、共創の未来へ。」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

FRJ2024は、寄付やファンドレイジングの最新動向や実務にすぐに役立つ全国各地の成功事例が学べる日本最大のファンドレイジングカンファレンスです。

【FRJ2024 1日限りの特別対面イベント】
日時:2024年3月9日(土) 9時30分~20時00分(交流会あり)
会場:TOC有明 コンベンションホール

【FRJ2024オンデマンド 】動画セッション40本以上がご視聴可能
視聴期間:2024年2月21日(水)〜3月31日(日)

イベントハイライト
・社会課題に取り組むプレイヤーがセクターを超えて1000人規模で集結!
・対面とオンデマンドのかけ合わせで「深い学び」も「つながり」も
・FRJでしか聴けない!豪華講師陣がファンドレイジングの今を語る

セッションのご紹介(一部抜粋)
「ファンドレイジングは新時代にいけるか~新しい資本主義の時代への挑戦」
「クラウドファンディングの成功を組織の成長へ~組織の自立発展に向けた戦略シナジーの作り方」
「ファンドレイジング最前線~この1年で最も注目されたファンドレイジングから実践のポイントを学ぶ」
「ファンドレイジング「最初の一歩」の踏み出し方~団体とファンドレイザーのための「ファンドレイジング実践プログラム」その挑戦と成果」
「【第13回日本ファンドレイジング大賞受賞記念】認定NPO法人D×P(ディーピー)のファンドレイジング」
「NPO×企業が生みだす課題解決の力」
「NPOにとっての「成長」とは何か?」

本件に関するご質問は、下記までお気軽にお問合せください。
―――――――――――――――――――――――――
(主催・お問合せ)
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会
FRJ2024事務局: https://jfra.jp/contact
―――――――――――――――――――――――――
登録団体
ふくふくこうかんかい
開催期間
2024/03/03
内容
島根県浜田市金城町久佐にて
久佐文化祭に参加します!
冬物アウター、80サイズまでの
カバーオール系無料提供です!🉐
お待ちしております!
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/03/02
内容
 「おおだ自然エネルギーパーク2024」とは、エコについてのさまざまな体験を通じて、自然エネルギーや省エネについて楽しく学べるイベントです。
 イベントは2部制で、1部では、キエーロの展示、蜜ろうラップ作り、木のキーホルダー作りや、薪で焼いたピザのふるまいなどがあります。2部では、2050カーボンニュートラルに向けた取り組みを体験するカードゲームを行います。カードゲームは事前申し込みが必要です。詳しい内容は下記のチラシをご覧ください。

 ご家族、ご友人お揃いでのご来場をお待ちしております!

  • 日時:令和6年3月2日(土) 1部 10:00~13:00
   2部 13:30~16:30
  • 会場:サロン・ド・ゆきみーる(大田市大田町大田イ370)
  • 主催:おおだ自然エネルギーパーク実行委員会
  • 共催:大田市地球温暖化対策地域協議会、公益財団法人しまね自然と環境財団、国立三瓶青少年交流の家
  • 後援:大田市、山陰合同銀行、縁パワーしまね

■お問い合わせ
環境生活部 環境政策課 環境政策係
〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ1111番地
TEL :0854-83-8071
FAX :0854-82-6667
オンライン及び県外対面
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/02/27
内容
SDGsジャパンの事業ユニットのひとつ、地域ユニットは、中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」の助成を受け、全国のNPO・市民活動団体を対象に、SDGsに関連する取組の現状を聞くアンケート調査(ウェブ調査)を実施しました。企業や自治体、一般市民を対象とするSDGsに関する調査は行われていますが、NPO・市民活動団体対象のSDGs調査で、かつ、全国を網羅した調査は初となります。

アンケート調査は、2023年9月29日~11月9日までの42日間、全国各地のNPO支援組織が協力して実施したもので、有効回答数1,181件を得ました。
また、現在はアンケート調査の結果を踏まえ  、個別の団体にインタビュー調査を行っています。

調査の結果、SDGsの17目標全ての領域において、市民活動ならではの特性を活かした多様な取組で、持続可能な地域社会づくりに挑むNPO・市民活動団体の姿が現れ見えてきました。その一方で、“SDGs”という言葉を前面に出すことに必ずしも積極的ではない団体の本音も伺え聞くことができました。

このたびは、アンケート調査から見えてきたNPO・市民活動団体によるSDGs取組の強みや課題について、皆様にご報告するフォーラムを開催します。アンケート回答団体や、調査企画・実行を担った地域のNPO支援組織・SDGs推進組織によるトークセッションも行い、NPOはこれから誰とどのように繋がり、どう動いていくのか、次なるアクションに向けて、参加者の皆様と共に考える機会とします。ぜひ会場にお運びいただけましたら幸いです。
 
「NPOのSDGs全国調査報告フォーラム
~SDGsの先を見据え、NPOの強みを活かして繋がるために~」開催概要

開催日時:2024年2月27日(火)15:00〜17:15

開催形式:ハイブリッド開催 

会場:浅草橋ヒューリックカンファレンス ROOM0(ゼロ)
*オンラインはZoom使用

参加費:無料

参加申し込みはこちら:https://forms.gle/d9SvaV2EQbv512CD7

定員:250名(先着順:会場50名、オンライン200名)

対象:多様な分野・セクターの組織・団体と共にSDGsに向けた取組を進めたいと考えている自治体、企業、教育機関、研究機関、NPO・市民活動団体等の方、SDGsに関心のある学生の方、ボランティア活動や社会課題解決に関心のある方

主催:一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク「地域ユニット」

共催(順不同):
NPO法人あきたパートナーシップ
一般財団法人CSOネットワーク
一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ
NPO法人 藤沢市民活動推進機構
一般社団法人環境市民プラットフォームとやま(PECとやま)
NPO法人長野県NPOセンター
一般社団法人ローカルSDGsネットワーク
NPO法人近畿環境市民活動相互支援センター(エコネット近畿)
NPO法人岡山NPOセンター
オンライン及び県外対面
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/02/20 2024/02/16
内容
市民活動支援組織スキルアップ研修「NPO法人実務編」
開催のご案内

◆ 目 的
 NPO法人の設立、運営などに関する実務の相談対応
が可能な人材を増やすこと。

◆ 内 容

◇ 第1回:「法人設立編」
 2月16日(金)
・ 定款などNPO法人設立認証申請時に必要な書類と、
 その手続き
・ 法人税などの税金の仕組み

◇ 第2回:「法人運営・解散編」
 2月20日(火)
・ 事業報告、定款や事務所、役員の変更手続き、
 また解散手続きの流れ

法務局への登記手続き、法人税の収益事業課税の
考え方、法人住民税の減免手続き、労務など、
NPO法人設立認証事務の内容にとどまらず、実際
の相談現場で出る質問事例をもとに解説します。
参加者同士の質疑応答、協議も行う対話型とします。

◆ 時間帯
 13:30~16:00(途中休憩含む)

◆ 開催方式
 会場参加、またはオンライン参加のいずれかを
選択できるハイブリッド方式
 ※ ウェブ会議システム「Zoom」を活用します。

◆ 会 場
 茨城県水戸生涯学習センター 中講座室
 (水戸市三の丸1丁目5-38茨城県三の丸庁舎3階)

◆ 講 師
 認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
 常務理事・事務局長 大野 覚

◆ 対 象
 NPO法人所轄庁業務の権限移譲を受けている
自治体職員、NPOの支援に興味のある団体(NPO
法人等)、市町村の市民活動支援組織(行政直営
含む)、社会福祉協議会運営のボランティアセンター、分野別
市民活動ネットワーク組織 等

◆ 定 員
 会場:40名
 オンライン:100名

◆ 参加費
 無料

◆ 主 催
 茨城県(県民生活環境部 女性活躍・県民協働課)

◆ 運 営
 認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ

◆ 締 切
 各回開催3日前までにお申し込みください。

◆ お申し込み
下記よりお願いいたします。
 専用サイト:https://bit.ly/skillup-npo
※ ご不明な点は、下記「お問合わせ」までご連絡
ください。

◆ お問合わせ
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
〒310-0031
水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階
みとしんビジネスセンター C-1
電話:029-300-4321 FAX:029-300-4320
eメール:info@npocommons.org
登録団体
島根県環境生活総務課NPO活動推進室
開催期間
2024/02/16 - 2024/02/16
内容
 宍道湖のシジミ漁獲量は日本一です。しかし、以前に沢山獲れていたワカサギ、ウナギ、ゴズなどの漁獲量が1995年から一斉に激減し、シジミ以外の漁業は衰退しました。1993年から使用が始まったネオニコチノイド系殺虫剤農薬は昆虫類や甲殻類に影響します。宍道湖で生息するこれらの水生動物が激減し、これを餌とする魚介類の減少につながったと言われています。しかし、水生生物の長期観察は行われておらず、宍道湖の現状は分かっていません。このため、トンボ類について以前と同じ方法でこの4年間調査を行いました。多くのトンボ類が見え、宍道湖から導水を行っている松江堀川でも行いました。そちらの結果についての報告会を開催いたします。皆さまぜひご参加ください。

<宍道湖と松江堀川のトンボ類 ー3年間の実態把握ー>

1.日 時   2024年2月16日(金)14:00~15:30

2.会 場   島根県民会館 308号室

3.主 催   特定非営利活動法人 自然と人間環境研究機構

4.参加料   無料

5.内 容   【実態調査報告】  
        ・宍道湖におけるトンボの羽化数の推移について(大浜祥治)
        ・松江堀川のトンボ、2021~2023年の観察(大浜祥治)
        【変動要因の仮設】
        ・宍道湖トンボ類の長期変動(石飛裕)

※本調査は、しまね社会貢献基金の寄附者設定テーマ事業「宍道湖を中心とする水辺の環境保全」を活用して行っています。

<お問い合わせ先>
自然と人間環境研究機構
住所:〒690-0815 松江市持田町200
電話:0852-26-7584

現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/02/10
内容
島根県が推進している「木を伐って・使って・植えて・育てる」循環型林業や、「水と緑の森づくり税」、「森林環境譲与税」の財源を活用した取組のPRなどを行うイベントをくにびきメッセにて開催します。
しまねの木を使った木製品などの各種展示・販売、木工体験、ステージイベントのほか、屋外では高性能林業機械の実演を予定しています。
また、苗木等の配布や餅まきも行う予定です。ぜひご来場ください。

<イベントスケジュール>
ステージイベント(10:10~)
・2023ミス日本みどりの大使 上村 さや香ライブ
・チアリーディング(川津キッズチアリーディングクラブ スパークルズ)
・「笑美げんき太鼓」演奏(笑美保育所)
・緑の少年団活動発表(赤屋小学校、頓原中学校)
・ジロー今村 大道芸ステージ
・しまねっこパフォーマンス
※プログラムは決まり次第、お知らせいたします。

各種展示等(10:00~)
・特用林産物、地域特産品の販売
・高性能林業機械実演(屋外駐車場)
・林業就業支援、相談 県立農林大学校林業科 進学相談
・水と緑の森づくり税、森林環境譲与税活用の取組PR
・県産木製品、住宅の製品展示・販売
・子どもの体験ブース(木工体験ほか)
・緑の募金PR活動

●先着200個! 紅白餅プレゼント

●計300本! 苗木の無料配布
①11:00~
②13:00~

■日時
令和6年2月10日(土)10:00~15:00

■会場
島根県立産業交流会館くにびきメッセ大展示場(松江市学園南)

■入場料
無料

■主催
島根県森林組合連合会、(一社)島根県木材協会、(一社)島根県森林協会、島根県林業種苗協同組合、島根県

■後援
(公社)島根県緑化推進委員会、(公社)島根県林業公社、島根県素材流通協同組合、島根県合板協同組合、(一社)島根県住まいづくり協会、(一財)島根県建築住宅センター、島根きのこ生産振興会

■お問い合わせ
島根県農林水産部林業課
TEL:0852-22-5161・5104
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/02/07
内容
松江市では、まちづくり推進事業の二つの柱として、「まちづくりを考える日」「まちづくりでつながる日」を実施しております。

「まちづくりを考える日」で行った地域の課題解決に向けた取組事例を受け、地域での新たな取り組みや、これまでの市民活動・地域活動の充実化について、多様な団体が一緒になって考え、知恵を出し合う場として、昨年に引き続き下記のとおり「まちづくりでつながる日」を開催いたします。

【日時】令和6年2月7日(水曜)13時30分から16時40分まで(受付開始は13時00分より)

【場所】テクノアークしまね本館4階大会議室(松江市北陵町1)

【内容】市民活動・地域活動の提案

【スケジュール】
(開会)
(第一部)提案事業の発表・共有
(第二部)分科会形式(グループワーク)
(第三部)全体会(成果の共有)
(閉会)
(交流会)

【参加料】無料

【募集対象】町内会・自治会、公民館、地区社協、NPO、企業、まちづくりに関心のある市民の方。

【申込方法】申込が必要です。参加申込書により、郵送、ファックス、メールのいずれかでお申込みいただくか、申込フォームからお申込みください。
申込はこちらから
オンラインのみ
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/02/02
内容
■□enun manabiba□■ 事業と組織を伸ばす PR・広報戦略 ~基礎から実践まで~
オンライン同時開催
共催:松江商工会議所

なぜ成功する会社は、業種や地域を問わず、PR(Public Relations)に取り組んでいるのか?今や事業と組織の成長には欠かせないPR・広報戦略を専門家2人を特別講師に迎えて紐解きます。

地域の事業者や個人事業者にとってもPRや広報・採用・集客は戦略に基づいた発信が成功の鍵に。基礎から学び、実践に活かしていくためのノウハウを学びましょう!

◤ゲスト
No.1プレスリリース配信企業のPR責任者 隠岐出身の株式会社PR TIMES 取締役 PR・HR本部長 三島 映拓 氏
島根在住PRプロデューサー`enun入居者でもある株式会社COME TREES 代表取締役 二木 春香 氏

◤日時
 2024年2月2日(金)14:00~17:00
【第1部】14:00~15:30 現地(満席)+オンライン
・PRの基礎と核心
・情報発信の実例プレスリリースとSNSの活用方法
・地域の中小企業だからこそできる広報

【第2部】15:40~17:00 現地のみ(満席)
・実践ワークと質疑応答
・懇親会

◤会場
enun 3Fイベントスペース
【第1部】のみオンライン同時開催

問い合わせ先
workspace@enun.jp

開催日時
2024年2月2日(金)14:00~17:00

開催場所
コワーキングスペースenun+オンライン

参加費用
オンライン参加:無料

参加方法
こちらからお申し込みください。
https://enunmanabiba20240202.peatix.com/

対象者
企業・団体・事業者の皆様

主催
enun manabiba 共催:松江商工会議所
オンライン及び県内対面
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2024/01/21
内容
人や社会、環境に配慮した消費行動のことを「エシカル消費」といいます。
持続可能な開発目標(SDGs)の達成にもつながる、世界で注目されている考え方。何か難しそうですよね。
島根県にはエシカル消費につながる文化や考え方が昔からあります。
例えば、出雲地方で昔から作られている、笹の葉でお団子を巻いたシンプルな料理が「笹巻き」。
素材はシンプルながら、笹の葉の殺菌効果でお団子を守る機能性、枚数を使ってスタイリッシュに包みあげる贅沢なデザイン性は見事なもの。
お節句行事のにぎわいで地域の活性化にもつながって、なんてエシカルなんでしょう!
このように、私たちの周りにはエシカルにつながるヒントがたくさん隠れています。
『ご縁の国』島根県で、人や環境に配慮したエシカルライフをおくりませんか?
『ご縁の国』エシカルライフはじまります。

当日は一般社団法人日本エシカル推進協議会代表理事・会長の生駒芳子さんによるエシカル講演会や、エシカル消費に関係した雑貨・食品のマルシェ、ワークショップ等が行われます。
ぜひイベントにお越しいただき、これからの社会のために、エシカル消費のことを楽しく学び、実行をしていきましょう!

【開催日時】
2024年1月21日(日)13:00~17:00

【開催会場】
くにびきメッセ大展示場(松江市学園南1丁目2ー1)

【イベント内容】※詳細はチラシをご覧ください
・エシカル講演会(講師:生駒芳子さん)
・アナウンサーによる環境絵本「地球の秘密」読み聞かせ
・エシカルトーク・エシカルクイズ(出演:ガンバレルーヤ/生駒芳子さん)
・エシカルマルシェ
・エシカルワークショップ(参加費無料)
・エシカルスタンプラリー
・エシカル消費に関するタペストリー等の展示

その他:当日のイベントは島根県消費者センター公式YouTube(ZO-chan)(外部サイト)にてオンライン配信いたしますので、会場にお越しになれない方も是非ご参加ください。

【問合せ先】
島根県 環境生活部 環境生活総務課 消費とくらしの安全室
松江市殿町8番地3(島根県市町村振興センター5階)
TEL 0852-22-5103
登録団体
ふくふくこうかんかい
開催期間
2024/01/21
内容
昨年と同様
まるばらまちラボラトリーさんにて
子ども服交換会を開催します!
ぜひお越しください!
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2023/12/23 - 2024/01/28
内容
山襞が朝日に輝く瞬間や動物が見せる一瞬のしぐさ、息を呑むほどの星空など、自然の場面をとらえた美しい写真作品の数々を展示します。
科学的なストーリーが感じられる作品をお楽しみください。
日本自然科学写真協会(SSP)の会員による巡回展です。

■開催日
2023年12月23 – 2024年1月28日

■場所
三瓶自然館

■料金
大人600円、小中高生200円、幼児無料

■お問い合わせ
公益財団法人しまね自然と環境財団
(島根県立三瓶自然館指定管理者)
〒694-0003 島根県大田市三瓶町多根1121-8
TEL0854-86-0500 FAX0854-86-0501
現地
登録団体
ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)
開催期間
2023/12/23
内容
地域やコミュニティを盛り上げたい!そんな想いを持つ人たちが集い、ともに学び合いながら明日への活力を醸成する場、
それが「地域づくりオールスター祭」です。
活動エリアや内容は違えど、地域を想う気持ちはみんな同じ。
そんな同士たちと繋がり、互いの健闘を称え合えば「来年も頑張ろう!」と活力がみなぎってくるはず。
今年は大きく3つのカテゴリ(”小さな拠点づくりモデル地区発表” ”関係人口と取り組む地域づくり” ”学生と地域との関わり”)に分け、
計10団体の方々にお話しいただきます。
テーマは、地域交通、防災、学生の取り組みなど様々。
興味のある教室に自由にご参加ください。
島根で地域づくりに取り組む皆さん、ご参加お待ちしています!
関係機関の皆さん、サポーターの皆さんもぜひ地域で頑張る人の話を聞きに来てください。

■日時
2023年12月23日(土)10:00~16:30

■会場
あすてらす(島根県立男女共同参画センター ) 住所:大田市大田町大田イ236-4
 ・JR大田市駅から徒歩2分
 ・臨時駐車場約100台あり
 ・託児できます

■参加費
1,000円(お弁当付き)
※お弁当が不要の方は事前にご連絡ください。 ※お飲み物はご準備ください。

■定員
150名

■対象
島根で地域づくりに取り組んでいる、島根の地域づくりに関心がある方ならどなたでも!

■タイムスケジュール
(時間 プログラム)
9:30~ 受付
10:00~ オープニング
10:10~ まずは参加者同士で繋がろう!
人と人との繋がりが地域を、島根を、面白くする!
[講師] 島根県立大学地域政策学部 講師 西嶋一泰氏
11:10~ 各分科会紹介
11:40~ 昼食&交流 ※移動・会場転換含む
13:00~ 発表・交流会①
発表30分 交流・質疑40分
14:10~ 休憩
14:20~ 発表・交流会②
発表30分 交流・質疑40分
15:30~ 休憩
15:40~ グループトーク・振り返り
16:30 終了

■申込み方法
Webフォームでの申込み
Web申込みはこちらから

FAXでの申込み FAX送付先 0852-28-0692
「パンフレット(参加申込書)」をコピーして記入の上、お送りください。
パンフレット(参加申込書)のダウンロードはこちら(PDF)

■申込期限
2023年12月18日(金)17:00まで
※お申込みの方には、受付完了メールを送信します。

■お問い合わせ
(公財)ふるさと島根定住財団 地域活動支援課
松江市朝日町478-18 松江テルサ3F
TEL:0852-28-0690
【当日連絡先】
090-4140-6520