クラウドファンディング情報詳細

草木染商品開発PJ (特定非営利活動法人てごねっと石見)

IMG_9137.JPG
IMG_9126.JPG
IMG_9130.JPG
S__2637882.jpg

現在のご支援

199,000円

目標額: 300,000円

募集終了

募集期間: 2023/10/01 - 2023/12/01

募集を締め切りました。

この団体に寄附する 掲載事業への寄附募集は終了しましたが
この団体への寄附はこちらから常時可能です。
いただいた寄附は団体の別事業に活用させていただきます。

事業の概要

2022年に島根県立大学の有償型インターンシップ事業で県立大学生が桜江町谷住郷地区に入り、地域資源の調査を行いました。
その際に出てきた地域の課題として20年続く草木染が、担い手不足で継続が難しくなっているというものがありました。
実際に草木染を体験してみたところ、 染料の濃さ・温度・しみこみ具合・織り方によっての模様の違いなど、唯一無二の作品になる草木染の楽しさを体感しました。同じものは二度と作れない体験を通して「この草木染をもっと多くの人に知ってもらいたい!」「商品開発を自分たちでやってみたい!」「地域のおばあちゃん達となにかできることはないのか」と学生たちは思うようになりました。

新たな草木染の商品開発をきっかけに中高生や大学生などの若い世代に魅力を伝え、コミュニティの活性化に取り組みたいと考えています。

はじめに・ご挨拶

てごねっと石見は、ひとづくり、仕事づくり、場づくりをつなぎながら活動を展開しているNPO団体です。法人のミッションとして「地域の活動人口を増やす」を掲げ、地域行事やイベントへの参加や、ボランティアとしての参画など、創意工夫をして新しい企画を生みだしています。様々な社会活動に参加する新しい活動人口を増やすために、地域のみなさんの伴走者となり、まちづくりのハブとなっています。

この事業で実現したいこと

 この土地に古くから伝わる、勝地半紙を使った草木染の魅力を多くの人に知ってもらうこと。
そして 商品開発を通して 学生と地域の人との交流を生み出したいです。


IMG_7169.JPG 7.04MB

事業を行おうと思った理由

  谷住郷地区で草木染を体験した時に、染料の濃さ・温度・しみこみ具合・織り方によっての模様の違いなど、唯一無二の作品になる草木染の楽しさを体感しました。同じものは二度と作れない体験を通して「この草木染をもっと多くの人に知ってもらいたい!」「商品開発を自分たちでやってみたい!」「地域のおばあちゃん達となにかできることはないのか」と学生たちは思うようになりました。

もともと谷住郷地区では草木染を使った商品は作られていましたが、徐々に販売数も落ち、高齢化によって商品づくりに対してのモチベーションも下がっていました。そこで、これまでのものとは違った視点や学生などの多世代との交流を生みながら商品づくりをすることが必要だと思ったからです。
IMG_7101.JPG 6.47MB

これまでの活動

大学生のインターンシップ事業で、谷住郷地区を調査した時に、草木染の担い手不足を知る。

2023年の2月2日に江津市の市民大学でもあるGO▸つくる大学で
「草木染で自己表現!?~私だけのデザイン、私だけの作品~」イベントを行う。(http://go-tsukuru.net/20230205kusakizome/)
学生が加わったことによって新しいデザインが生まれ、地域の方も刺激をうけ今後も何かできないか提案をいただく。

草木染商品開発PJを立ち上げる。(https://go-tsukuru.net/tanijyugo02/)
5月28日に草木染体験会を開催。県立大学生や地元中高生、9名(大学生7名・専門学生1名・高校生1名)と2名の一般の方(地元中学生の保護者)が参加し、学生と地域の人が交流をしたイベントとなる。

6月11日「まちあるきイベント江津本町ふらり」にて草木染のワークショップを行い、50名の方に草木染に触れていただき、広く多くの人に草木染を知ってもらうことができた。

資金の使い道

地域で活動するときに必須となる学生の交通費や商品開発にあたっての試作品づくり、マーケティングのためのイベント参加や広報の為の経費にあてたいと考えています。

実施スケジュール

《 7月~ 商品開発PJ始動!!
第一回商品開発の打ち合わせ(イベントでの振り返り)
 谷住郷地区での地域の人と打ち合わせ

《 10月  本格的に商品開発スタート&クラウドファンディング
第二回商品開発の打ち合わせ(具体的にどんなことをするのか)
 谷住郷地区で試作をつくる

《 11月~ 試作・広報・販売 
イベントでの出店やワークショップも行いながら多くの人に草木染を知ってもらえるように活動する。
試作や広報、販売を学生たち自身で行うことによって学生の貴重な経験となる。

最後に(アピールポイント等)

IMG_7224.JPG 7.06MB
この草木染商品開発PJを行うことによって、学生には商品開発を通じて地域に貢献したという自信や、地域の人と関わるきっかけを得ることができると思います。地域の人は、自分たちの地域の伝統的なものの魅力を再確認してもらう良いきっかけになり地域の活性化につながると考えます。
ぜひ応援よろしくお願いいたします!

地域

江津市

大分野

文化やスポーツの振興 にぎわいのある地域づくり 誰もがいきいきと暮らせる社会の実現

特定非営利活動法人てごねっと石見(とくていひえいりかつどうほうじんてごねっといわみ)

アピールポイント

未登録

活動場所

島根県、石見地域、江津市

活動分野

教育・学習支援 科学技術の振興 経済活動の活性化 地域・まちづくり 起業支援

団体の目的

この法人は、 島根県の住民に対して、産業の振興や人材育成に関する事業を行い、 地域経済の活性化に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務

■創業支援部
・ビジネスプランコンテストの企画・運営
・インキュベーション施設・運営
・ビジネスマッチング、創業相談
・地域づくり実践講座の運営

■駅前活性部
・駅前イベントの企画・運営
・空き家・空き店舗活用事業
・商店会の活動支援
・駅前開発に関する情報発信

■人財育成部
・初等教育からのキャリア教育
・人財育成のセミナー企画
・若者向け地域活動のコーディネート、インターンシップ

設立以来の主な活動実績

【創業支援】
江津市ビジネスプランコンテスト(2011年~)
島根県ビジネスプランコンテスト(2011年)
石見地域ビジネスプランコンテスト(2012年)
起業勉強会の運営(2012~2013年)
地域づくり実践講座の運営(2014年~)

【江津駅前活性化】
駅前朝市(商店街アンテナショップの活用。2013年~)
駅前シアター(改修済み空き店舗の活用。2013年)
手つなぎ市(商店街イベント企画・実施の支援。2012年~)
52Bar(商店会事業支援。2012年~)
エキマエシンブン(駅前再開発に関する情報発信。2013年~)
江津うわさプロジェクト(商店会事業支援。2014年)
ごうつ駅前銭湯プロジェクト(商店会事業支援。2014年)

【人財育成】
・学生対抗ゼミ、学生交流会(2012年~)
・インターンシップ受け入れ(小中高大・社会人の職業体験及びインターンシップ。受入数100名以上。2011年~)

現在特に力を入れていること

今後の活動の方向性・ビジョン

基本情報

所在地
江津市
公開範囲
インターネット上で公開
団体属性
NPO法人
代表者役職
理事長
代表者氏名
横田学 (よこたまなぶ)
事務局役職
未登録
事務局氏名
未登録
郵便番号
〒695-0011
住所
島根県江津市江江津町1517-2
電話番号
0855-52-7130
FAX番号
0855-52-7135
ホームページ
http://tegonet.net/
メールアドレス
iwami@tegonet.net
設立日
2011年04月01日
法人格取得年月日(登記日)
2011年04月01日
定款上の活動分野

3. まちづくりの推進を図る活動

12. 情報化社会の発展を図る活動

13. 科学技術の振興を図る活動

14. 経済活動の活性化を図る活動

15. 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

17. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

会員種別/会員/数
未登録
URL
未登録

未登録