イベントカレンダーを見る
県民いきいき活動とは
島根いきいき広場について
ボランティアセンターとは
県民、企業、団体など、島根県内の社会貢献活動の参加を応援するサイトです。
本文へスキップ
メニューへスキップ
文字サイズ
小
中
大
イベントカレンダーを見る
県民いきいき活動とは
島根いきいき広場について
ボランティアセンターとは
助成金情報
TOPページ
助成金との上手な付き合い方
助成情報一覧~締切日が近い順
2020.12.10
(2020/12/01-2021/01/25)
令和2年度山陰中央新報社会福祉事業団「愛のともしび募金」助成事業
2020.12.22
(2020/12/22-2021/01/29)
明治安田クオリティオブライフ文化財団 令和3年度地域の伝統文化保存維持費用助成
2020.12.28
(2021/01/04-2021/01/29)
令和3年度 県民参加の森づくり事業
2021.01.06
(2021/01/06-2021/01/29)
令和3年度「県民参加の森づくり事業」の募集
2021.01.12
(2021/01/07-2021/01/29)
2021年度 CO・OP共済 地域ささえあい助成
2020.12.10
(2020/10/01-2021/01/31)
2021年度 JL奨学生募集
さらに見る
助成情報一覧(新着順)
2021.01.20
(2021/01/15-2021/03/31)
大田市PCR検査費用補助金
2021.01.20
(2020/10/01-2021/03/31)
自立援助ホーム・シェルターまなび応援金(後期受付中)
2021.01.19
(2021/01/19-2021/03/31)
令和3年度(2021年度)砂防ボランティア基金 助成
2021.01.18
(2021/01/18-2021/01/31)
「しまねの牛乳」標語・キャッチコピー大募集!!
2021.01.14
(随時)
一般財団法人大竹財団助成金事業
2021.01.13
(2021/01/13-2021/02/26)
中国新聞社会事業団 2021年度 山本奨学生 中国新聞奨学生 交通遺児奨学生 募集
さらに見る
助成情報一覧(随時募集)
2021.01.14
(随時)
一般財団法人大竹財団助成金事業
2021.01.12
(随時)
(公財)公益推進協会 呼吸器インターベンション基金
2020.08.06
(随時)
中国ろうきんNPO寄付システム緊急配分(令和2年7月豪雨災害)
2020.05.22
(随時)
(公財)さわやか福祉財団「地域助け合い基金」で コロナ禍を乗り越えて共生社会へ
2020.04.17
(随時)
UIターン定着支援交流事業助成金
2020.03.12
(随時)
大規模災害発生時における防犯活動緊急支援助成募集要項
さらに見る
カテゴリ毎の助成金情報
子どもをささえる
(
-
件)
障がい者/お年寄りをささえる
(
-
件)
外国人をささえる
(
-
件)
保健・医療をささえる
(
-
件)
社会教育をすすめる
(
-
件)
経済をささえる
(
-
件)
地域を応援する
(
-
件)
働く人を応援する
(
-
件)
文化・芸術・スポーツをささえる
(
-
件)
自然環境をまもる
(
-
件)
被災者をささえる
(
-
件)
その他
(
-
件)
詳細検索
〇キーワード検索
〇募集締切日検索
開始日
~終了日
随時を含む
※入力必須
〇地区・市町村検索
松江・安来地区:
松江市
安来市
出雲地区:
出雲市
雲南地区:
雲南市
奥出雲町
飯南町
大田・川本地区:
大田市
川本町
美郷町
邑南町
浜田・江津地区:
浜田市
江津市
益田・津和野地区:
益田市
津和野町
吉賀町
隠岐地区:
海士町
西ノ島町
知夫村
隠岐の島町
〇種別選択
ボランティア団体
NPO法人
企業
その他
〇分野検索(カテゴリ別)
子どもを ささえる:
子ども
青少年
障がい者/ お年寄りをささえる:
福祉
障がい者
高齢者
外国人を ささえる:
在日外国人・留学生
国際協力
国際交流
保健・医療を ささえる:
保健・医療
社会教育を すすめる:
教育・学習支援
経済を ささえる:
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
観光
食・産業、漁業、林業
地域を 応援する:
地域・まちづくり
地域安全
農山漁村・中山間
働く人を 応援する:
起業支援
就労支援・労働問題
男女共同参画
文化・芸術・ スポーツをささえる:
文化・芸術の振興
スポーツの振興
自然環境を まもる:
環境・エコロジー
被災者を ささえる:
災害救援
その他 :
人権・平和
消費者保護
市民活動団体の支援
助成活動
行政監視・情報公開
行政への政策提言
その他
学術研究分野:
文学・哲学・教育学・心理学・社会学・史学
法律学、政治学
経済学、商学、経営学
理学
工学
農学
医学、歯学、薬学
複合領域分野、その他