NPO法人団体情報詳細

閉鎖

特定非営利活動法人しまね子どもセンター(とくていひえいりかつどうほうじんしまねこどもせんたー)

アピールポイント

子どもが健やかに育つ地域づくりのために、情報発信・提案・支援をする団体です。
「子どもの権利条約」の考え方を大切にし、子どもの発達保障の観点から、ひとりひとりの子どもが、一度しかない「子ども時代」を心豊かにすごし、巣立つための準備を十分にできる環境を整えることをめざします。

活動場所

県内

活動分野

子ども 青少年 文化・芸術の振興 市民活動団体の支援

団体の目的

この法人は子どもに対して社会参画の機会の拡充を図るとともに、子どもの活動をすすめている諸団体に対して、連絡・交流・支援等の事業を行い、よって子どもの豊かな成長に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務

・子どもの諸活動に関する支援
・子どもと文化に関する活動の交流・サポート及び人材養成
・子どもの社会性を育むためのプログラム開発と人材養成
・文化事業の企画及び協力・提携
・情報誌の発行及び広報・調査
・各分野NPOなどどの連携・ネットワークづくり

◆子どもサポート事業:(子どもの居場所)いきいき自然探検隊・子どもと遊び
   (子どもの社会性を育む)おそとであそぼっ! つくってあそぼっ!
◆アート事業:(子どもの芸術文化体験)アートスタート事業
◆ネットワーク事業:しまね子育ち子育て支援ネットワーク「つながるネ!ット」

設立以来の主な活動実績

1999年 特定非営利法人しまね子どもセンター設立。
2002年 子どもは共に生きるパートナーとして、子どもの活動をサポート出来るおとなの育成をスタートする。
2003年 子どもの居場所づくり講座・実施をおこない、社会に「子どもの居場所」の必要性を知らせ、「質」を問う。
 ・チャイルドラインしまね設立
 ・子どもの居場所「ごった煮スペース」実験的実施
 ・子育て支援者(NPO)指導者研修事業実施(厚生労働省)
2004年 島根県政策策定の場に子どもNPOとして参画。行政とNPOの協働事業を実施。事業を通じて、県内の子どもNPOネットワークを進める。
2005年 県内の子どもNPOとの協働で事業を実施、子どもNPOネットワークに参画。子どもNPO中間支援組織としての活動を進める。
・「子どもと遊び」調査実施
 ・しまね子育て支援団体ネットワーク「つながるネ!ット」に参画
2006年 子どもNPO中間支援組織としての活動及び、子どもNPOネットワークの充実。行政との協働の基盤づくりを進める。
2007年 行政・子どもNPO団体との協働関係を深め、子どもNPOへの支援・子どもNPOと地域や行政をつなぐ機能の充実を図る。
・チャイルドラインしまね独立(NPO法人へ)
・乳幼児の野外あそびプロジェクト実施(県民との協働による島根づくり事業)
・子育てひろば研修セミナー【島根開催】実施 主催:(財)こども未来財団
2008年 ・「子どもの権利」学習会実施・子育てってたいへんだよね・・・でも?プロジェクト事業実施(しまね協働実践事業)
・子育て支援スタッフ交流会in東部(島根県委託事業)
2009年 子どもの権利条約の理念に基づき、幼い頃からの自発性・主体性に目を向けた活動を開始
・乳幼児の外遊び「おそとであそぼっ!」出前実施
・長期入院児にパフォーマンスを届ける「ホッとアートプレゼント事業」実施
・子育てNPO活動者研修INしまね実施
・社会人の学びなおしニーズ対応教育推進プログラム(島根県立大学)事業評価
2010年 子どもの育ちにとってよりよい親子関係を探るプログラムを開発
・子どものいい顔発見プロジェクト事業
・NPO活動推進自治体フォーラム参画
・ホッとアートプレゼント事業実施協力
・つながるネ!ット全県交流会2010
2011年 子どもにとってよりよい親子関係を提示するプログラムを県内に広げる
・子どものいい顔発見プログラム県内啓発事業
・ホッとアートプレゼント事業主催開始
・つながるネ!ット全県交流会2011
2012年 闘病中の子どもたちを支えるために市民の善意をつなぐ仕組みをつくる
・ホッとアートプレゼント事業・プレゼントパートナー募集開始
・いきいき自然探険隊継続2年契約(島根森林管理署)
・つながるネ!ット全県交流会2012
2013年 子どもの社会参画を地域で進めるために島根県と協働で事業実施
・しまね協働実践事業「子どもの社会性を育むための地域づくり事業」
 講演会、ワークショップ、調査、白書作成、プログラム開発
・ホッとアートプレゼント事業
・ホッとアートプレゼントスタッフ養成講座
・つながるネ!ット全県交流会2013

現在特に力を入れていること

「子どものいい顔発見プログラム」:乳幼児の外遊び「おそとであそぼっ!」「はじめてのおしばい」:を県内に広げる
子どもの社会性を育むための事業を県内に広げる
  0123歳対象「おそとであそぼっ!」
  345歳対象「つくってあそぼっ!」
  小学校低学年対象「ちいきであそぼっ!」
  子どもの活動ファシリテーター養成講座

今後の活動の方向性・ビジョン

中間支援組織として、子どもNPO関係団体の支援・交流の充実
地域で子どもの社会性を育む活動が県内に広がるための活動を継続する。

基本情報

CANPAN 団体情報URL
http://fields.canpan.info/organization/detail/1165167816
所在地
大田市
公開範囲
インターネット上で公開
団体属性
NPO法人
代表者役職
理事長
代表者氏名
坂本 和子 (さかもと かずこ)
事務局役職
事務局長
事務局氏名
中田 朋子 (なかだ ともこ)
郵便番号
〒694-0064
住所
島根県大田市大田町大田ハ286番地
電話番号
0854-82-5111
FAX番号
0854-82-5111
ホームページ
http://www.iwami.or.jp/kodomo
メールアドレス
kodomo@iwami.or.jp
設立日
1999年06月06日
法人格取得年月日(登記日)
1999年09月07日
定款上の活動分野

1. 保健、医療又は福祉の増進を図る活動

2. 社会教育の推進を図る活動

3. まちづくりの推進を図る活動

4. 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

11. 子どもの健全育成を図る活動

17. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

会員種別/会員/数
正会員  団体   会費  年額一口 10,000円    5団体      個人       年額一口  5,000円   15人      子ども(12~18歳) 年額一口  1,000円    0人 支援会員 団体・個人     年額一口 10,000円    3団体 協力会員 団体・個人    年額一口  1,000円   10人
URL

http://www.iwami.or.jp/kodomo

情報開示レベル: ★★

イベント情報

2017.10.11
(開催期間: 2017/11/12)
[松江市]
講演会「乳幼児の育ちとメディア環境」
2014.07.03
(開催期間: 2014/07/06)
[雲南市]
子どもを「お客さん」にしない方法
2013.12.04
(開催期間: 2014/01/25)
[松江市]
「子どもを『お客さん』にしない方法」

活動報告情報

未登録

ボランティア情報

未登録

CANPANブログ情報

未登録