
10月23日(土)、邑南町のたたらにまつわる歴史を学ぶ体感ツアー『もののけたたらプログラム』を開催します。
邑南町のたたらの歴史は古く、古墳時代からおこなわれていたとされています。そんな邑南町の歴史的な魅力や自然について、一緒に学び楽しんでくれる方を募集しています。
邑南町に興味のある方はもちろん、たたら製鉄の歴史について学びたい方、イベントに興味のある方、国民的アニメの世界観を感じながら、邑南町を旅しましょう!
■活動内容
邑南町郷土館 歴史説明
赤馬の滝、炭窯跡 写真撮影
摘み樹ガーデン 白炭・黒炭燃焼実験
たたら製鉄で作られた於保知盆地見学
香木の森 砂鉄置場見学 など
プログラムの詳細について、詳しくはこちら
■参加費用
大人1,500円(中学生以上)、子ども500円(小学生)(保険・諸経費等含む)
■場所
島根県邑智郡邑南町下亀谷210(邑南町郷土館)
※施設敷地内駐車場あり
■時間
2021年10月23日(土)
集合9:30・解散15:30頃予定(※時間は、移動時の道路状況により変動の可能性あり)
■服装
歩きやすい服装(長袖長ズボン、トレッキングシューズなど、山登りができる靴を推奨
※日差しが気になる方、急な荒天が心配な方は、帽子、サンバイザー、手袋、雨カッパ など
■持ち物
・飲み物
(運営側で邑南町産黒豆茶をご用意しますが、その他飲み物が必要な方は各自でご用意ください)
・虫よけスプレーなど防虫グッズ
(山の中を歩きますので、虫よけ対策は各自でお願いします)
■お申込み方法
申込みフォームよりお申込みください(Googleフォーム)
定員:先着20名
■申込み締切
10月19日(火)
■個人情報の取扱いについて
申込み時にいただいた個人情報については、『もののけたたらプログラム』ならびに運営団体である「おおなんたたららんど」の本事業に関わることにのみ利用します。
■問合せ
おおなんたたららんど事務局
島根県邑智郡邑南町高見3047-1 高原公民館内
TEL:0855-84-0521 / E-mail : takahaland.ohnan@gmail.com
■備考
・新型コロナウイルス感染症のまん延防止のため、マスク着用、手指の消毒にご協力ください。
・当日発熱等、体調不良の方は参加をお断りする場合がございます。
・団体のPRや今後の活動用に写真を撮影します。写真はSNSなどで使用する可能性がありますので、撮影NGの方はお申し出ください。
・小学生以下の方は、必ず保護者の方同伴でご参加ください。
・昼食については軽食をご用意します。
・新型コロナウイルス感染症のまん延状況等により、本プログラムを中止もしくは延期する場合には、お申込みいただいた方に対して事務局よりご連絡いたします。
未登録