県民いきいき活動写真応募作品(21~28)

 

NO 写真 応募者名   活動内容 感想 年度
21 投稿写真 桝田一平 大田市 温泉津小学校が三瓶で桜を植樹。私たちは作業後にボランティアで豚汁をつくって差し入れしました。 2012年11月7日 三瓶上山地区 子どもたちがあたたかい豚汁のお代りに並んでくれて充実 H24
22 投稿写真 豊田淳恵さん 益田市 高津小学校のこどもの居場所活動 高津ボランティアハウスで行われた ビーズ教室のお手伝いに行きました。夏休みや冬休みに行われている体験活動の一つです。 普段は 月に一度の吉田ボランティアハウスの百人一首野お手伝いにも行っています。 もっとたくさんの人に子供の活動を支えるボランティアに協力してもらいたいです。今日の新聞には お茶はペットボトルでしか飲んだことのない子供の記事がありました。急須でお茶を飲んだことがないそうです。おうちに急須のない家庭が増えているようです。 急須でお茶を入れて一緒にのむことでも、子供たちの体験活動になるんですよ。ボランティア活動を難しく考えないで、たくさんの人にもっと気軽に参加してもらいたいです。子供たちを外で遊ばせてあげたいと思っても ボランティアの数が足りなかったり 目が届かなかったりで 部屋の中での活動がどうしても多くなりがちです。特別技術がなくても、子供たちの遊ぶ姿を見守ってくれたり、話相手になってくれたりする人が増えるともっと子供の活動も増えると思います。子供たちも大人と接することでたくさんのことを学べると思います。" H24
23 投稿写真 佐野久美雄(さの・くみお)さん 出雲市 12月2日、出雲市の川跡、鳶巣両地区であった北陽マラソンの運営を手伝いました。写真は、マラソンに参加された視覚障がい者の方に伴走する市民ボランティア「愛走フレンズ」のメンバーの写真です。 北陽マラソンは、川跡、鳶巣両自治協会が主催し、ボランティアにより運営されています。参加者の中には、視覚障がい者の方もおられ、愛走フレンズの伴走により、とても気持ちよさそうに走っておられました。 H24
24 投稿写真 田邊裕子さん 安来市 12月3日 東比田地区軽スポーツ大会 幅広い世代の方が集まり軽スポーツを楽しみました。笑顔があふれ、にぎやかな時を過ごしました。就学生の参加もありよいふれあいができました。 H24
25 投稿写真 宇山政夫 安来市 12月2日、東比田県道脇にイルミネーション設置 毎年恒例となり設置の仕方もより工夫されるようになった。雪景色の中の点灯がきれいであった。東比田地区民はもちろん通りかかった人たちの癒しになればうれしい。 H24
26 投稿写真 新宮弘子 出雲市 12月29日、出雲市平田町で、茶町・中本町町内会の合同子ども会による餅つきをお手伝いしました。  譲り受けた木臼を使って餅つき会をしました。当日は祖父母の参加もあり、子どもたちに手本を見せてくれました。餅をつく音とみんなの笑い声が、つきたてのお餅をより一層おいしくしてくれました。 H24
27 投稿写真 堀西雅亮 出雲市 出雲市内及び近隣地域に住む外国出身市民の中で、就学前や就学中のお子さんがいるお母さん、お父さんを対象とした日本語教室を実施。開講期間は2012年10月~12月で計10回開講(写真は、2012年12月26日、出雲市・塩冶コミュニティセンターでの実施分)。 外国出身といっても、その背景や、日本に住むことになった経緯は人それぞれ。異文化の中で子育てをすることの難しさ、受入れ社会の課題など、一人一人の学習者さんを通じてこちらも学ばせていただきました。 H24
28 投稿写真 佐野卓矢 松江市 山陰中央新報社内に設置した募金箱で、しまね社会貢献基金に寄附。 仕事などでなかなかボランティア活動には参加できませんでしたが、身近にできる社会貢献があると知りました。 H24