県民いきいき活動写真応募作品(11~20)

NO 写真 応募者名   活動内容 感想 年度
11 投稿写真 NPO法人エスぺランサ
江角秀人
松江市 12月2日、美郷町役場大和支所で、島根県のロシア人国際交流員タチアナ・クラピヴィナさんを招き、ロシア料理教室、ロシア講座を開きました。地元住民約25人が参加し、交流を深めました。 参加者の中には初めてロシア料理を作ったという人もいて、興味深そうに取り組んでいました。出来上がったボルシチは「おいしい」と大好評。「これからもこんな機会があれば」と話す参加者もいて、国際交流に関心が高まった様子でした。 H24
12 投稿写真 堀江道江 松江市 11月18日、松江市の菅田会館にて、NPO法人エスぺランサ主催のプチ国際交流フェスタに参加。 フランス語サークルメンバーでフェスタに参加し、シャンソンを通して日ごろの自分たちの勉強の成果を披露する達成感を味わいました。また島根在住の外国の方々とも交流し、貴重な時間を過ごしました。 H24
13 投稿写真 出雲市総合ボランティアセンター、東日本大震災いずも支援チーム 岸幹人 出雲市 東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市の仮設団地の子どもたちとの交流活動 11月8日、東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市の仮設団地の子どもたちに、放課後活動支援として青年海外協力隊で派遣されたポーランド共和国の文化体験や任国紹介などを行い楽しんでもらいました。 H24
14 投稿写真 出雲市総合ボランティアセンター、東日本大震災いずも支援チーム 加持博敏 出雲市 いずも支援チームによる東日本大震災の被災地支援 11月22~26日、いずも支援チームは東日本大震災の被災地である福島県内の体育館や児童センターに木製ブロックを使って組み立てた秘密基地を設置して子どもたちの遊び場を提供しました。そして400人近い子どもたちがおもいっきり楽しんで遊んでくれました。 H24
15 投稿写真 出雲市総合ボランティアセンター、東日本大震災いずも支援チーム 加持博敏 出雲市 いずも支援チームによる東日本大震災の被災地支援 12月7~8日、いずも支援チームは東日本大震災の被災地である宮城県内の亘理町で被災された方々との心の交流イベント「わたりHome Coming Day vol.4」で出雲ぜんざいなどを提供して顔の見 える支援をしてきました。持っていったぜんざいはあっという間になくなるほど盛況でした。 H24
16 投稿写真 NPO法人 まちづくりネットワーク島根 松江市 島大付属中学校の生徒が行なった社会貢献活動 【松江だんだんシェア傘作成】
・ 家庭でいらなくなった傘の収集
・ 傘の掃除
・ シールの貼り付け
島根大学教育学部付属中学校の生徒たちが、市内のNPO法人が行なっている活動を検索し、「NPO法人まちづくりネットワーク島根」が行なっている、“松江だんだんシェア傘プロジェクト”の事業内容に共感し、自分たちで傘を集め、1本ずつ綺麗に掃除し、松江だんだんシェア傘としてシールを貼り付け、堀川遊覧大手前舟乗り場に設置、松江市民、観光客の皆さんが突然の雨に遭遇されたとき自由に使っていただくための傘として設置してくれました。総合的な学習の時間で行なった、子どもたちの自主的な地域社会貢献活動が他に波及し、住みよいまちづくりが出来るものと思われます。 H24
17 投稿写真 NPO法人 まちづくりネットワーク島根 松江市 島大付属中学校の生徒が行なった社会貢献活動 【松江だんだんシェア傘の配布】
・ 子どもたちで作成した「だんだん傘」 を大手前広場堀川遊覧舟券売り場に持参し、NPO法人まちづくりネットワーク島根の柏井と共に設置
島根大学教育学部付属中学校の生徒たちが、市内のNPO法人が行なっている活動を検索し、「NPO法人まちづくりネットワーク島根」が行なっている、“松江だんだんシェア傘プロジェクト”の事業内容に共感し、自分たちで傘を集め、1本ずつ綺麗に掃除し、松江だんだんシェア傘としてシールを貼り付け、堀川遊覧大手前舟乗り場に設置、松江市民、観光客の皆さんが突然の雨に遭遇されたとき自由に使っていただくための傘として設置してくれました。総合的な学習の時間で行なった、子どもたちの自主的な地域社会貢献活動が他に波及し、住みよいまちづくりが出来るものと思われます。 H24
18 投稿写真 大谷和子 江津市 障がいのある子どもと地域の農園活動をしている『はらぺこファーム』です。11月11日に嘉久志公民館で、リース、ブーケなど包装の作業をしました。 10月に子どもたちと一緒に千日紅を摘みに行き、ドライフラワーにしました。その千日紅をメインにリースやブーケを作りました。 この日の子どもたちの作業は ①値札の裏にスタンプ(柄)押し②ビニール袋にシール貼り③ブーケにシール貼り④ビニール袋に英字新聞を入れる、で、デリケートに扱うところは、大人が作業しました。 4才~70代のメンバーでワイワイとにぎやかに作業が進みました。 H24
19 投稿写真 仁木一枝 江津市 11月10日、ポプラ江津嘉久志店でぷれジョブ(障がいのある子どもの仕事体験活動)中の写真です。 揚げたコロッケをケースに入れている写真です。 コロッケを崩さないように、落ちないように、トングで掴むのは難しそうでしたが、ナルミちゃんは慎重にやっていました。 苦手としていた「いらっしゃいませ~こんにちは~」のコンビニ挨拶ができるようになったと、ジョブサポーター(付添ボランティア)のイツミさん。店員さんからは「ナルミさんの正確に仕事をしようと真面目に取り組んでいる姿に感心している。見習いたい。」と言葉をもらい、うれしかったです。 H24
20 投稿写真 NPO法人緑と水の連絡会議 和田譲二 大田市 石見銀山の竹林を整備して、伐採した竹を割り束ねて杖をつくりました。石見銀山の歩く観光に使ってもらいます。 2012年11月2日 大田町ゆきみーるにて 全国の森づくりの仲間たちと。 オリジナルなデザインがたくさんできました。 H24

次ページ